ホームケアクリニック札幌
緩和ケア訪問看護ステーション札幌

ホスピスのこころ大切にするクリニック・訪問看護ステーション

第49回 訪問診療と往診

2014-06-17

 医師が患者さんの自宅に伺って診察する方法には訪問診療と往診の2つがあります。

Q1.訪問診療と往診の違いは何ですか?

 訪問診療とは、病状に合わせた医療計画を立て、その計画に沿って定期的に訪問して診療することを言います。在宅ホスピスの場合は、毎週1回、曜日を決めて訪問診療を行う方がほとんどですが、病状が安定している方には、2週に一度訪問することもあります。
 一方、往診とは、急に病状が変化したときなど、臨時に伺って診察することを言います。在宅療養支援診療所は、施設基準として24時間往診可能な体制を確保することになっています。在宅ホスピスを検討する際には、がん患者さんとご家族が安心して自宅で過ごすためにも、医師が365日24時間の対応してくれることを確認しておく必要があります。

ソーシャルワーカー 提箸秀典

無断転載はご遠慮ください

最新の3記事
  • 第57回 介護施設での看取り
  • 第52回 在宅ホスピスの費用について
  • 第61回 大切な方と別れる悲しみ(悲嘆)とそのケア
一覧表示

ソーシャルワーカーが応じます。お気軽にご相談ください。

〒004-0875
北海道札幌市清田区
平岡5条1丁目5番10号
ホームケアクリニック札幌
TEL:011-807-7601
FAX:011-807-7602
緩和ケア訪問看護ステーション札幌
TEL:011-807-8207
FAX:011-807-8208