〒004-0875
札幌市清田区平岡5条1丁目5-10

ホームケアクリニック札幌
011-807-7601

緩和ケア訪問看護ステーション札幌
011-807-8207

お知らせ

2025.03.20

春の手前

3月に入り、二十四節気の啓蟄も過ぎました。暖かくなって土の中で縮こまっていた虫が地中から出てくるころのようですが、まだまだ人も虫も縮こまりがち。
クリニックの周りでは、冬ならではの素敵な光景が見られていますので、今期の見納めを期待してご紹介します!
alt
ある土曜日の朝、ナナカマドが雪をかぶっています、青い空に白い雪が眩しくて目を細めながら出勤。
alt
お父さんとお子さんが作っておられた雪だるまたち。夕焼けを背にして微笑んでくれています。

ところで先日札幌市中央区役所・区民センターが新築オープンしましたね。
週末ぶらぶらと館内を見物してきました。
広々としたオープンスペースや、木がたくさん使われている壁、とても気持ちがいい空間に変身しており、一市民としてワクワクしました。休日なので館内の一部だけですが、少しだけ写真でご紹介。

入口の看板
alt

何種類もの木材が使用されている壁
alt

1階の広々としたフロア
alt
alt

旧庁舎は1972年(昭和47年)に開設されたそうなので、ほぼ半世紀使われていたんですね。
同じような日々を繰り返しているようでも、町の景色、季節が少しずつ変わっていきます。
また新年度もよろしくお願い致します。

MSW A

カテゴリ:季節のおたより
2025.02.27

今年のミッション!!

こんにちは。
今年もたくさん雪が降りましたね。
雪といえば雪合戦、雪だるま、スキー、スノーボードとさまざまなことを思い浮かべると思います。
私は雪が降れば・・・「スキーを教えないといけない」と今年は思いました。
スキーが得意な訳ではありません。息子と娘がいるので滑れるようにしなければいけないというミッションがあるのです。
息子は小学4年生なので、ある程度滑れるようになったのでとりあえず大丈夫。
娘は小学1年生になり初リフトデビューだったので今年は「娘のスキーを滑れるようにする」がミッションでした。

私の教えはただ1つ「八の字で行け」これだけです。
あとはたくさん滑る。これだけです。
スキー場では「八の字」「八の字」という声がいろんな所から聞こえてきました。
それを聞いて私も決して教えは間違いではないと一安心して、一日「八の字」と連呼していました。
終盤には上から下まで滑れるようになり一安心。

これからスキーデビューするお子さんがいましたら「八の字」を連呼。
ぜひやってみて下さい。

                                   事務 M
カテゴリ:季節のおたより
2025.02.26

第39回 日本がん看護学会学術集会 市民公開講座

令和7年2月23日(日)に第39回日本がん看護学術集会 市民公開講座が開催されました。テーマは「地域のがん医療について考える~北海道からの発信~」とし、第1部の「地域のがん医療について考える」というプログラムの中で、当院の藤原葉子院長が講演をされました。





カテゴリ:対外活動報告
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 »

- CafeLog -