2025.01.16
1年間の感謝をこめて~(+料理男子)
令和6年も残すところ数日で新しい年を迎えますね。皆さまどんな1年だったでしょうか?
12月早々根雪になり、連日最高気温が氷点下という中で、訪問診療、訪問看護では車の運転が必須のため、スタッフは緊張しながら運転する毎日でした。スケートリンクではなかろうか??と思われる道路と悪路・・。仕事から戻ると
よかったねーと無事を喜びました(大げさですが・・)
特にステーションNsは夜中も車を走らせることが多いので尚更です!!
今年も振り返ると、沢山の出会いと、お別れもありました。
開業や結婚等の嬉しいスタートのため、というのもありました~❤
出会いでは、患者さんとの出会いの他、クリニック、ステーションには研修、実習、見学も含め色々な方々が訪ねてくださいました。ルイカ(ruyka)も1階に存在しているため、ピアノやバイオリンを聞きに来る方、インストラクターと一緒にヨガをする方々、諸々の相談に来られる方もおります。
ガラス越しにはシュヴァービングの森前で、近所の子供たちが雪だるまや雪合戦をする姿を今月は見ることが出来ました。
プロのピアニストの演奏やそれに合わせて歌う方の声を聴きながら、2階で仕事や記録をかける職場は日本ではここだけではないかと、つい自慢してしまいます。
お別れは、私たちの仕事柄、他の方々より経験が多いかもしれません。患者さんが、日々を一生懸命生きる、その人生に関わらせていただいています。その事に感謝して働いています。
そんな中、27日ちょっと変わったCL&STテイクアウト式納会を行いました。
何が変わっているかというと、昨年に続き男性職員が調理男子として、私たちにクレープ&たこ焼きを作成し、テイクアウトとして提供してくれました(拍手)
テイクアウトの理由
① 感染防止~今はコロナとインフルエンザが猛威のため
② 携帯当番者のため→夕方からは緊急コール、訪問が必須の可能性が高く、外食参加困難
案の定、この日の当番者はオールナイトでした・・
(以下がその写真です。)
今年もありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
緩和ケア訪問看護ステーション札幌 看護師K
カテゴリ:季節のおたより
2025.01.15
キャンドルナイト2025
Instagramでも告知しましたが、今年もこの季節がやって参りました♪
地域緩和ケアセンターruykaと南徳洲会病院との共同イベント!
【キャンドルナイト 2025】
■ 開催日:2025年1月24日(金)
■ 時 間:16時45分~18時00分頃
■ 場 所:シュヴァービング広場からruykaまで
昨年はruykaのボランティアさんを筆頭に、
クリニックとステーションのスタッフもランタン作りを楽しみました。
今年はどんな景色が見られるのでしょうか…♪
Instagramにも載せたこの写真は昨年のruykaの様子です。
写真で見ても綺麗ですが、実際はもっと綺麗な景色が見られます🕯
会場は屋外ですので、皆さま暖かい恰好でお越しください。
たくさんの方に来場していただけるように準備を頑張らなくてはですね!
多くの方のご来場をお待ちしております。
広報係
地域緩和ケアセンターruykaと南徳洲会病院との共同イベント!
【キャンドルナイト 2025】
■ 開催日:2025年1月24日(金)
■ 時 間:16時45分~18時00分頃
■ 場 所:シュヴァービング広場からruykaまで
昨年はruykaのボランティアさんを筆頭に、
クリニックとステーションのスタッフもランタン作りを楽しみました。
今年はどんな景色が見られるのでしょうか…♪
Instagramにも載せたこの写真は昨年のruykaの様子です。
写真で見ても綺麗ですが、実際はもっと綺麗な景色が見られます🕯
会場は屋外ですので、皆さま暖かい恰好でお越しください。
たくさんの方に来場していただけるように準備を頑張らなくてはですね!
多くの方のご来場をお待ちしております。
広報係
カテゴリ:イベント